新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の解除後、
ライブやイベントの開催に向けて段階的なガイドライン等が発表されておりますが、
以前の様に開催が可能になるにはまだまだ時間が必要な状態です。
この現状を踏まえ、賛同者にご協力いただきながら
ライブ・イベントスタッフの存続を目的とした
支援プロジェクト「NORI“声”YELL」をこの度発足いたしました。
「NORI“声”YELL」とは、この苦境を共に「乗り越え」、互いに「YELLを送る」、
そして今その「声をあげる」という意味となっております。
今出来ること。
まずは当社のライブ・イベントに関わる身近な人達と助け合うこと。
そしてさらにそれが、その周りの人達の助け合いに連鎖していくことを目的とし、
本来のライブ・イベント開催が可能になるまで共に乗り越えていこう、
というプロジェクトがこの「NORI“声”YELL」です。
グッズ総売上から製作経費を差し引いた収支金額 | |
---|---|
¥5,647,613 |
支援金合計 | |
---|---|
¥5,640,000 |
支援先一覧 | |
---|---|
舞台監督 | ボートマン |
楽器 | Dragonfly |
SSK | |
A2C | |
ビッグボート・スピリット | |
音響 | TWO MIX |
照明 | Dragonfly |
東京舞台照明大阪 | |
舞台制作 | フリーランス 4名 |
映像 | エス・ディ・シー研究所 |
カメラマン | ビットディレクション |
ケータリング | フリーランス 3名 |
運営 | ビーイングプラス |
移動 | 吉野タクシー |
エイチ・ディ・ケー | |
映像協力 | フリーランス 1名 |
現場協力 | デューク |
奏 | |
HIDEUP |
※差額の7,613円は支援先への振込手数料の一部に充てさせていただきます。
ご支援いただきました皆様、ありがとうございました!
支援の内訳につきましては、当サイトにて8月上旬予定でご報告いたします。
Spitzの協力により、売上金額から製作経費を差し引いた全額をライブ・イベントスタッフ支援に充てさせていただきます。
通販受付サイト、受付期間等は決定次第発表いたします。